 |
かくりん健身練(けんしんれん)では、気功療法や健康気功にお越しくださった方に、身体に良い一葉茶(苦丁茶
(くていちゃ))をお出ししております。
一葉茶(苦丁茶)を飲む事で新陳代謝(しんちんたいしゃ)が良くなり(体内の血流が良くなり)また、利尿作用も働き、
体内に溜まった悪いものを排出してくれます。
|
苦丁茶(一葉茶)はいわゆるお茶の樹を原料としたお茶ではありません。
中国南部原産の苦丁樹の先端(新芽)を原料として、製茶されています。
苦丁樹は日本には存在しない樹木です。
苦丁茶の栽培は国家もしくは省管理の下に、主に中国南部の地方で栽培
されていますが、栽培園の理から無農薬有機肥料使用が原則で、製茶の
際にも添加物は使用しない天然原料の汚染の心配の無い食品です。
|
 |

苦丁茶(一葉茶)には成分分析から、ウルソール酸、β-アミリン、ルペオール、タラクセロール、ウバオール、
β-シトステロールといった体に有効な成分が含まれています。
これらの成分が人間の体の機能を正常に戻し、人間の体が本来持っている免疫力や病気に対する抵抗力を
回復させる、そういう効能があります。日常的に飲んでいく事で健康維持につながる有効な健康茶、それが
苦丁茶(一葉茶)です。

|
苦丁茶(一葉茶)は以下のような方にお勧めです。
◆ 便秘防止・ダイエットに
苦丁茶(一葉茶)を飲むと、先ずは便通が良くなることを実感します。
新陳代謝が良くなることで便秘が改善されます。結果ダイエットの
効果も期待出来ます。
◆ 花粉症に
近年花粉症に悩まされる方が多いようですが、苦丁茶(一葉茶)を
日常的に飲む事で体質改善につながり、花粉症の症状が軽減されます。 |
 |
◆ アトピーに
アトピーも体質改善が重要です。即効性は期待できないので長期で飲み続けないと効果は出ませんが、
体質改善することでよい結果が現れてきます。
◆ 糖尿病に
糖尿病にも即効性は期待できませんが、三ヶ月以上続けて飲んで頂くと結果が検診に現れてきます。
苦丁茶(一葉茶)は天然の材料なので、現代薬との併用でも副作用は特にありません。
◆ 高血圧症に
血圧が高く悩まれている方でも、苦丁茶(一葉茶)を飲む事で血圧が平常値に戻って きます。 三週間
程度で効果が出る方が多いようですが、やはり現代薬との併用でも副作用は特にありません。
◆ 癌防止・体質改善・血流改善に
苦丁茶(一葉茶)を飲む事で体内の血流が良くなり、体の器官が健康な状態を取り戻してくれます。 現代薬
に頼ることなく自分の体を健康に維持する事で、免疫力が高まり病気になり難い体、本来の健康な肉体を
維持することが出来る訳です。
人間の体が本来持っている免疫力を高める事で、簡単に風邪をひいたりしなくなりますし、現代病の代表で
ある癌も防止する事が可能なのです。
※ 健康維持に 苦丁茶(一葉茶)を日常的に飲む事で、健康を維持する手助けとなります。
|